
虎に翼の猪爪直明って実在する人なの?
そんな疑問にお答えするために、この記事では下記の内容をまとめています!
・虎に翼の猪爪直明にはモデルになった人がいるの?
・虎に翼で猪爪直明は今後どうなるの?
虎に翼の猪爪直明って実在する人なの?

虎に翼の猪爪直明は、実在する人ではありません!
2024年度前半の朝ドラとして放送されている「虎に翼」は、日本初の女性弁護士となってその後裁判官にもなった三淵嘉子さんをモデルとした「猪爪寅子」が主人公の話です。
そのため、「虎に翼」の内容も三淵嘉子さんの人生を基にしたフィクションという形ですし、登場人物達も実在しない人物になります。

なので、虎に翼の寅子自体が実在しない人物なので、弟である猪爪直明も実在しない人物という事ですね!
ちなみに、「虎に翼」の猪爪寅子は兄が1人に弟が1人の3人兄弟でした。
ですが、寅子のモデルになってる三淵嘉子さんの家族は、両親の他には弟が4人いて5人兄弟だったのです。

家族構成もモデルと一緒にしているわけではないのだと思いましたし、ドラマで4人弟を出すのは流石に難しかったのかもしれないですね!
虎に翼の猪爪直明のモデルになった人物は?

虎に翼の猪爪直明のモデルになっている人物は、武藤泰夫さんではないかと予想されています!
「虎に翼」の寅子のモデルになっている三淵嘉子さんには弟が4人いて、年が離れた弟に「三男・武藤晟造さん」と「四男・武藤泰夫さん」がいました!
猪爪直明は虎に翼の劇中だと、寅子の年の離れた弟として描かれていたことから、上記のどちらかもしくは両方がモデルになっていると考えることが出来ます。
しかし、弟の中でも武藤泰夫さんが猪爪直明のモデルになっていると予想されているのは、下記の共通点があるからです!
猪爪直明
・猪爪家の末弟
・昭和15年(1940年)春に岡山の進学校に入っている
武藤泰夫
・武藤家の末弟
・昭和22年(1947年)だと、岡山県の第六高等学校の学生で大学に入る前だった
猪爪直明と武藤泰夫さんを比較してみると、「一番末の弟」という共通点の他にも、「岡山県の学校に進学している」という共通点がありました!
直明が「虎に翼」の劇中で、岡山にある進学校に進学したタイミングが昭和15年(1940年)春だったので、昭和22年(1947年)頃だとまだ大学に入っていない年齢の可能性があるでしょう。

そのため、直明のモデルは武藤泰夫さんの可能性が高そうだと私は思っています!
虎に翼の猪爪直明の今後はどうなるの?

虎に翼の猪爪直明は今後、林野庁に就職するのではないかと予想してます!
「虎に翼」の劇中だと猪爪直明は、帝国大学へ入学するために岡山の進学校に入学していました。
しかし、「虎に翼」の登場人物紹介によれば直明は、「家計の為に自分を犠牲にしようとする」という一面があることが書かれています。
時代が時代ですから、帝国大学等の大学進学を諦めて、就職する道を選ぶのかもしれないです。
そして、「虎に翼」の猪爪直明のモデルとなっていると予想されている武藤泰夫さんは、林野庁に就職しています。
そのため、猪爪直明も同様に今後は「虎に翼」の劇中で林野庁へと就職する可能性が高そうです。

もしかしたら、直明は家計の為に進学を諦めようとするけど、寅子がそれを止める可能性もありそうですが!
虎に翼の猪爪直明は実在するまとめ
この記事では、虎に翼について下記の内容をまとめてみました!
・虎に翼の猪爪直明にはモデルになったのは武藤泰夫さんと予想されてます!
・虎に翼で猪爪直明は今後は林野庁の職員になりそうです!

猪爪直明は、虎に翼で今後注目の人物になって行きそうだと思いますね!
コメント